おやまーの日々

好きなもの、気になること、日々あれこれ

盛夏

朝から並々ならぬ熱気を感じた今日。 格別な暑さに、めげめげ。 降れば土砂降りの、最近の日本の気候。 振れ幅が激しすぎます、ついていけません。 文明の利器で身を守れば安泰、ならばいいけれど、 そうもいかないところが困ったものです。 皆様心身労られ…

風の夏

晴れ、風あり。 早く来た暑さで、体感的に8月になっていて、夕空に秋を連想したり、 蝉の音が数も種類も乏しいことに違和感があったり。 そして、風が吹いていることが多いこの夏。 風の源はもしや、これ? 古都に涼風もたらす「秘密兵器」 京都タワーファン…

今日の空

さわやかな暑さ。 用足しへ出たら… うん、夏はこうでなくちゃ こんな見事な入道雲を見たのは、この夏はじめて。 建物が押し潰されそう …写真にすると、こうなるんだね 人の眼の感度って不思議だなぁ このカメラは非力ですが、それでも懲りずに。 シモツケの…

板谷波山展-出光美術館

感染者が増える中、観ておきたくて、 先日、出光美術館へ出かけました。 生誕150年になるのですね 時間指定でゆっくり観られるはず、でしたが、 16時閉館なのを見落とし、着いたのは閉館30分前。 出直してもいられず、駆け足でした。 白磁にもやがかかったよ…

花を愛でる*

相変わらずの暑さ。 毎日鰻を食べて元気づけたいような(笑) アジサイの植え込みが面白いことになっていて、目を惹きます。 ピンボケ御免 アジサイには、花びらが葉のようになる病気があると聞いたことがあり、 気になって調べてみたら、これは違うようです…

夏の風物詩

曇りから晴れへ。じわりと暑い。 朝、ミンミンゼミを聞く。初音のうれしさ。 いや、でも例年は他のセミが先に鳴くはず。 皆、調子が狂っているのか… ともかく、これから賑やかになりそうです。 毎年届く、ねんきん定期便。 ていねいに見たところで、変わりは…

足元の謎

先日、なんとなく目に入ったマンホール 中心に「城」という字…、なんでしょう?気になります すぐそばには、全然違うデザインが 「エバタ」「インターホール」 独特の味のある書体ですね これも中心にひし形があるのは、なぜ?…気になります。 近くにもう一…

大賀ハス*

思いがけず、お花見。 JR千葉駅へ向かう途中、鉢植えの蓮花に出会いました。 花托 独特のかたちが面白い 白花は園芸種、ピンク色は大賀ハス お昼近かったので、若い花はつぼんできていました。 大賀ハスは午前中に開いている花で、開花4日目には散るそう。 …

発見いろいろ

曇時々雨、連日の暑さからひと息ついた日。 冷房浴びての外出は、長袖必須。 千葉駅にて 今になって気づきました 以前載せたベンチのビワテーブルがクジラ型であることに。 イラストもすべて異なる そして、今日の発見。 靴のかたち、と思っていましたが… ピ…

お暑うございます

ひと頃より涼しく感じる今日の暑さ。 少し日が空きました。 蒸したり、高温だったり、爽やかだったり、様々な暑さあり。 通信障害に引っかかったり、暑さに外出を控えたり、 食材が減らず持て余したり、いろいろありますが。 暑いときは、養生に勤しむとき。…

もうしょーがない

相変わらずの暑さ。 夕立などなく、爽やか。 図書館へ涼みがてら出かけたりしてはいますが、 日中はバテバテ、夜行性になりたい今日この頃。 早朝からハスの花を見にでかけるのもよいかも。 楽しくご自愛していきましょ。

創作

暑い! 湿気少なめで風もあり、梅雨より体は軽く感じる。 景色が白っぽく(明るく)見えるのは、 お日様の高度が高いからなのか。 例年の猛暑の時期とは少し見え方が違う気が… 早くも梅雨明け、猛暑続き、と、心身を整えるのに苦労します。 日々無事に、健やか…

美形

本日も暑き日なり。 日暮れどき、夕涼み散歩。 風が心地よい、暑さの序盤。 しっかり季節を感じていきます。 * 曲がりきゅうりと言うけれど、 美形きゅうりでしょう、これは。 バランス感覚いいね あれ? 水玉までバランス取ってるよ

八街生姜ジンジャーエール

晴れ、気温上がる。 風強く、6月の陽気とは思えず。 日傘をさせばメリーポピンズになりそうな。 先日出かけたスーパーに千葉県産のコーナーがあって、 目についたこれを買ってみました。 …あ、もう飲んじゃった 落花生だけじゃないんですね、八街市の特産品…

大草原のローラ 再発見

先週末は音楽会へ。 子どもの頃見たテレビ。図書館で借りたシリーズ本。 懐かしい、気になる〜と出かけたのでした。 ローラ・インガルスのいた場所へ… 大草原の小さな家のシリーズは10冊の本になっていますが、 後半5冊を翻訳した谷口さんの「ローラの父さん…

背比べ

曇りで気温低め。 外は風が冷たい。 こんな日は明るい色を見たくなり、載せてみる。 習志野郵便局にて 背比べすると、さすが年長の丸ポスト。 並んでいるのも珍しい。 どちらに出しても普通の消印だそうですよ。 風景印は、郵便局内でお願いしてください。 …

合い蓋

本体が壊れ、残ったふたを捨てられなくて。 何かに使えるかもー、あ、使えたよ。 ガラスや陶器の保存容器の相方を失い、 新たなパートナーを得て活躍中 * ジャムなどの空き瓶を、母は食品の保存容器に使っていた。 ジャムの大瓶を使ってヨーグルトを作る。 …

数年前の今日

照ったり降ったり、不安定な日和。 夜になって外出したら、クチナシの花に目が留まりました。 今まで気づかなかったなぁ。香りに。 写真って、溜まる一方ですね。 フィルムの頃と違ってかさばらないものの、 保存する場所に困ります。 満杯に近づいたデータ…

ご馳走さま

照ったり曇ったりの日。 街へ出た帰り、 一服しようと喫茶店へ行くと、コメダになっていました。 船橋珈琲焙煎所だった場所、名古屋勢の手におちたか… 席について、考えたらコーヒーの気分ではなく… 小豆(あん)入りの飲み物が気になり、 コーヒーの葵、ミル…

彩りこぎんたち

雨の止んだ昨日午後は、こちらへ。 藍と白の会の津軽こぎん展 しばらくぶりの開催、道に迷いそうになりました。 今回もすてきな作品に目を奪われます。 遠くからでも映える、彩りのタペストリー 公募展で見かけた大作がいくつも 花を散りばめたようなもの、…

佐倉の緑の下

昨日は工芸を見に、にわのわへ。 以前から一度は行きたいと思っていた催しです。 古い建物を大事にしていて、佐倉は大好きな街。 けれど、起伏の多いところだと忘れていました。 思っていた以上の登り坂に、入場までにバテて、 頭が回らないモードになってお…

上野公園2 植物編

繊細な花 東照宮のそばのあじさい、 春には桜が見事な通り こんなにアジサイがありましたっけ? あじさいの名所と言っていいかも。 清水観音堂の月の松も変わりなく 一株早々と咲くノリウツギ 五重塔の真似ですか?

上野公園1 動物編

パンダを見てきました。 …生のではないけれど。 今年復活した手工芸展へ出かけました。 (展示の話は後日) 上野駅公園口へ向かい、長年あった場所はすっかり様子が変わっていて驚きました。 改札が移動してから来たはずですが、景色が変わり、体も馴染んでい…

年中行事

前日との気温差に少々めげる。 ラッキョウが到着。 捌く手間を考え、今年は1kgを二回頼みました。 その第一陣。 らっきょう酢も頼んで省力化。 そうしてでも泥付きを漬たくて。 つるんとした白い肌を見たくて、 芽を伸ばしている生命力に触れたくて。 におい…

いせさんの原画展

陽射し強烈、暑くなる。 いせひでこさんの絵の展示へ出かけました。 その小さなお店には絵本や子どもの本が詰まっていて、 奥のちいさな空間が展示の場所。 たぬきのお話し、表情、しぐさに惹かれます。 最終日の午後で、いせさんもいらしたというのに、 他…

平和な地で

戦争は愚かなこと。 それは、人間が愚かなものだから。 仕掛けた人だけの話ではなく、人類の性質。 そのまま進んで止まらない何かもあるのだ。 だから反対と表明するだけでは虚しいとも感じていた。 この連載で、少し視野が広がった。 『13歳からの地政学』…

リフォーム

雨降りの日。 お家で作業に勤しみます。 かわいい柄 かつて和服だったものが、平らな布になっていまして。 リフォームしようとして、深い知恵に気づくのです。 左右で柄の位置がずれている、その理由はわかりませんが。 たて半分で切っても、柄が合うように…

谷津バラ園’22春*おまけ

バラ園までの歩道や公園で出会ったものたちを。 これは、ドングリの木かも? (雄花) 鈴懸の木や桜には実がついており、 名を知らぬピンク色の花をみつけ、 そばへ行き眺めては首を傾げたり、 なかなか先へ進めません(苦笑) バラ園入り口前のベニバナトチノキ…

谷津バラ園’22春*3

時間が空きましたが続きを。 シュワルツマドンナ Souvenir d'Anne Frank (アンネのバラ) デンディベス 勝鹿 プリスタイン 星光 ヘンリーフォンダ 出口の脇、名残惜しくもありますが… アンネのバラは、アンネ・フランクの形見として捧げられたもの。 (参考: …

谷津バラ園’22春*2

谷津バラ園’22春*1 -の続き パラダイス ↓青バラのコーナー ↑青バラコーナーでした つるブラックティー クチュール ローズ チリア いつもは開花が進んでから見にきていましたが、 早い時期は、青紫色や紅茶色が美しいのですね。 早咲きの品種にも会えました