おやまーの日々

好きなもの、気になること、日々あれこれ

日展2024

秋という感覚が乏しいまま

11月が目にも留まらぬ感じで駆け抜けていく…

 

先日、日展を観てきました

トワイライト割引での入場

ガラス越しに射し込む薄光が闇へと変わる時分

展示室内に入ると、なんと華やかなんだろうと

作品の発するものにうたれます

 

今回、こぎんざしの入選作は3点

グラデーションの美しいTNさん

こんな色の使い方があるのかと感心します

ひし形を色分けして刺しているMさん

こぎんのステンドグラスみたいと思いました

例年岩木山を刺しているTさん

今年も見事な作品

偶然なのか、どの作品も夕暮れを感じるものでした

 

工芸部門はいろいろな素材があり

布かと思えば違ったり、ぱっと見で金属な陶芸とか

素材当てゲームになりかけたりもしながら

大量の作品の熱気に煽られました

 

展示されているのは、どれも大作

入選を続けるには多くのパワーが必要でしょう

(時間も)

続けておられる方々には頭が下がります

私は見続けることしかできませんが

追いかけていくつもりです

工芸の秋

嵐のような選挙が過ぎ、

明日は文化の日

秋晴れが恋しい今日の天気です。

 

催し物の多い季節。

先日、工房からの風へ出かけました。

暮らしの中で使えるような品、

ゆとりがあれば、あるとうれしい品、

素材の恵み、手の技を感じる品…

作家さんたちのテントの下には、そんな品々が並びます。

奥の庭では緑と花々も加わり、賑やか。

金工作家さんのところから、ベルの音が聞こえたり、

別の金工作家さんのテントからは、オルゴールの音。

足踏みの糸車を操る作家さん、

キャンドルの灯が点るテント、

木々の下には、スツールがたくさんスタンバイ。

お尻を受けとめる窪み、踏ん張るような脚など、

個性様々な姿に、ほっこり。

炭色の、陶器?…と手に取ると、軽くてびっくり。

漆塗りの器でした。

晴れの日の美しさや、木目が活きることが漆器の魅力と思っていたので新発見。

プレートなども、軽くて扱いやすそう、

けれど使う場面が私には思い浮かばず、

ご縁まではなかったのでした。

ガラス、陶器、竹や藤の編みかご、染め色の美しい布、場を明るく彩る型染…

様々ある中で、一番見たかったのは、こぎん作家さんのところ。

例年は服やストールが風に揺らぐ場所に、

ゆったりと作品が並んでいました。

藍色のバッグの白糸のこぎんのキリリとした姿。

タペストリーの創作模様の流れというかリズム。

草木染めの糸で刺した服は景色に馴染み、

工夫したデザインの小物類は見ていて楽しく、

作家さんのお話しも聴き、

作品にかけられた時間や思いを感じとるひとときでした。

工房からの風は、こども向けにワークショップや作家さんと話をする機会を設けていて、

微笑ましい様子がありました。

得難い場です。

循環を意識しているところも、楽しみに足を運ぶ理由のひとつ。

 

花壇では今年も白と桃色の秋明菊が見事でした。

夏の名残か、百日草、ひまわりもあり、大きなトロロアオイの花(たぶん)も一輪。

テントの間の樹には、リンゴに似た可愛い花が一輪。

思わず何度も見返しました。

 

 

不順な陽気が続きますが、

皆様が息災でありますよう。

うそ電

電話が鳴った。

相手がしゅべる。

「こちらは厚生労働省保険局です。

健康保険についてご連絡しましたが、応答がなかったので、これが最終の電話になります。

オベレーターへおつなぎしますので「1」を押してください。」

(文言は多少違うかもしれませんが、こんな内容)

………

なんで嘘言う相手に対応せんとあかんの?

 

そちらから電話しておいて、人に対応させますんでボタン押してって、自動でかけてくるあなたは何者?

国の役所が個人の健康保険のことや電話番号を知っているとしたら怖いよー

あー、まったく嫌な世の中になったものだね

押し売りなら人が相手だから許せるけれど

身を出さず、仲間も募らず、機械使って独りで悪事ですか

技術革新がこんなことに使われるとはね

卑怯な人は電話使うな!

 

そして、なんと。

また同じところからかかってきたのよ

最後じゃないんかい…(-_-;)

 

 

こんな電話もあるため、我が家では留守番電話で応答しています

電話が「どうぞお話しください」と言ってから録音が始まるため、ときどき話の冒頭が切れています。

(上の電話では、厚生労働省あたりは入らず、ご連絡しました…から録音される)

 

愛想のない対応で恐縮ですが、

電話の応答が終わってから、お名前とご用件をお話しくださいますよう お願いいたします。

もう一段ひどい電話もあったなー

人間がかけないと通じない電話が欲しくなる…