おやまーの日々

好きなもの、気になること、日々あれこれ

ご馳走

雨のち晴れ。 冷える時期の食事は、土鍋をテーブルに載せ、 鍋の温もりをいただいたりします。 ご飯炊きも土鍋で、テーブルでよそったり。 今日のおかずは、冷凍のハンバーグを取り出して、 浅く湯を張った土鍋に玉ねぎや野菜を敷き、 ハンバーグを乗せて、…

おこもりの日の手仕事

曇のち雨、冷たい一日。 こんな日は、おうち三昧。 ヒーターつけて、お茶を用意して、ぬくもり確保バッチリで。 ちくちくに集中して… やった、完成! 失敗や思うようになっていないところが多々あり、 飾らず、とっておくだろうけれど。 これからの為に、い…

菊花の候

晴れて穏やか。 久しぶりにスーパーへ入ったら、 鏡餅が整列してお出迎え。びっくり。 ちょっと、急かさないでくださいな。 お餅はまだ早いでしょうよ。 年賀状は準備が要りますが。 この季節ならではのものを購入。 パックを開けると香りがー☆ 食用菊です。…

冬来たり

冷たい雨の日。 11月も折り返し。予定はあるものの、意気上がらず。 行きたかったイベントを見送り、 これから出かけたいイベントや日展に期待しています。 去年こぎん作品が多かった日展は、今年は入選が少ないよう。 でも入選者に長く作品を作られている方…

陽のぬくもり

晴れ、穏やかに。 小春日和という素敵な言葉が似合う時期。 うららかな陽射しをたっぷり浴びたら、幸せ気分。 幼いころ、明るくぬくぬくの和室で過ごした印象からか、 おばあさんになったら縁側で日向ぼっこをしたいと思っていました。 今の居室は南に向いて…

絶賛進行中

陽射しが薄い日。 立冬、遠い春の始まり。 我が家では 温もりが着々と広がっているところ。 どこまでも止まらなくなったりして。

ひと揃いで充分だけど

晴れ。 本日もお家三昧。 こんなショップを発見。 Cohanaオンラインストア - 地域産業や工芸にこだわった上質なハンドメイドの道具 – Cohana Online Store かわいらしい道具があって楽しい。 工芸品でも美しくもあって、素敵。 きれいな裁縫道具には、憧れが…

養生一番

晴れ。 風邪気味で家ごもり。 秋バラを見に行きたかったけど、残念。 谷津バラ園のサイトによれば、今季は開花が遅いそう。 そろそろピークではないかと思います。 良くなってからでも間に合うといいな。 いつかの秋 最近、花のサブスクが気になります。 お…

実用充分

晴れ、日中は暖かく気持ちよい。 灯油売りの車が現れ、 郵便局では年賀はがきが発売される11月。 もうそんな季節ですか… 少々息切れ気味な生活の今日この頃。 工房からの風で我が家に到来したもの。 道具入れ@tronco 大小あって、これは大きいサイズ。 いろ…

大事なひとへ

昨日のうららかな日和、 久しぶりの駅で出口を間違えたら、 こんなメッセージに出会いました。 (JR本八幡駅南口にて) ほっこりしました。 葛飾八幡宮は、大きな公孫樹が見守る神社。 七五三や佳き日に参拝する人も多いのでしょうね。 祈りだけでは変わらない…

秋のスワッグ

晴れ、さわやか。 夕刻、三日月が美しい。 春に入手したミモザのスワッグが煤けました。 昨シーズン、一年間黄色を保っていたのは 透明袋のまま飾ったからかと、驚きました。 思いついてリフレッシュ。 ミモザを実のついた枝に変え、束ね直し。 ユーカリかな…

楽しみな不安

晴れ、朝夕寒い。 陽ざしに救われる。 週末に開催される工房からの風。 サイトには、全出展作家の紹介が出ています。 どんな方がいるのか、どんなものがあるのか。 予習がてらじっくり拝見。 お気になりのものがたくさん。 工房からの風・craft in action | …

もっと強く

曇り一時雨、冷える。 秋が他の季節に浸蝕されているようで。 気候変動の激しさに、私は風邪に浸蝕されそうで。 踏ん張れ秋よ、踏ん張れ私。 郵便局の不在票に気づきました。 金曜夕方に来ていたものでした…。ううむ。 たまたま見づらいあたりにひっそり隠れ…

秋まつり

晴れて穏やか。 町会の秋まつり、 模擬店があったそうですが、 家にいても賑やかな音楽が聞こえてきました。 どらりどらりのドラえもん音頭〜♪、 だんご三兄弟の音頭バージョンとか。 子ども向け?それとも大人の郷愁の選曲? 今の子どもたちにはどんな風に…

秋のひとコマ

曇りから雨。 なんとはなしに体がざわざわするような日が続きます。 ゆるりと労ってまいりましょう。 病院に処方箋の期限を延長していただき、薬は無事入手できました。 長年同じ薬を飲んでいて、ひと月分くらい余分にもっているので、 まだあるからと油断し…

今はもう秋*

曇り、晴れ間もあり。 疲れが抜けず、週の後半はもっさりのっそり、 家に引きこもって過ごしていました。 そして、しまった!と気づいたのです。 薬局へ行くことを忘れ、処方箋の期限切れ… あらら〜凹、週明けに近所の薬局に相談に行こう。 いろいろ抜け落ち…

小湊鉄道 ‘22秋

曇り、肌寒い。 秋の小湊鉄道の旅へ。 千葉からの電車でボックスシートに座れて、旅気分上昇。 天気の悪さを帳消しにするような幸運でした。 改めて見ると潔い駅名 お変わりなく、猪くん ベンチは変わった? 趣きのある表示があるのは↓ 今は使われていない連…

なんとなく

日中晴れたり曇ったり、夜には雨。 長袖重ね着の陽気。 なんとはなしに憂鬱が抜けなくて。 急に訪れた寒さにじんわり気合を奪われたのかも。 今日の台所仕事が終わるころ、 ふと思いついて、包丁を研ぎました。 砥石に当てて、ゴシゴシと。 ついでにハサミも…

はなのはなし

晴れるも気温は低い。 10月初旬の気がせず、なんだか妙な気分。 最近、いけばなが気になっていて、調べたりしています。 流派の違い、フラワーアレンジメントとの違い、など。 フラワーアレンジは、文字通り花が主役で、華やかに飾りつけるもの、 いけばなは…

展示の秋

冷たい雨降り。 昨日より気温が低いのか、初冬のよう。 ウールを出して着る。 掛け布団は昨夜から冬仕様。 急な変化、思うように動けなくて、気分も下がりがち。 そんな中、相次いで届いたお知らせに、わくわく。 工房からの風は、久しぶりのリアル開催。 私…

気分フレッシュのチーズ

曇りから雨へ。気温下がる。 マスカルポーネというチーズを買ってみました。 スーパーでかなり割引されていたので、試しに。 クリームチーズに近いようだと見当をつけて、 パンに塗り、ジャムと合わせて食べてビックリ! ジャムのはずが、果物そのものの香り…

合いの時期

穏やかな晴れ続く。 夏物をしまおうと思いながら、 日中の気温を思うと、まだ着るかもと、 入れ替わりに出す冬物が重く感じるからと、 感覚的にはまだまだ夏モード。 手編みのセーターに惹かれてはみても、 着る機会が無さそうで、永遠の憧れか。 最近は薄手…

プラスαのおいしさ

晴天が続く。 日中の気温は高いが、澄んだ空と爽やかさ。 たまに訪れたくなるお店があって、 そこで穏やかなひとときを過ごせるのは嬉しいこと。 たまたま入って、お店の人の接遇が落ち着いていて、 居心地がよくて、気に止まったのは何年前だったか。 パス…

年に一度の華やぎ

晴れの穏やかな日。 香りが漂っていたので、ああ今年も…、と思いました。 今年も、つぼみを見る間もなく咲かれた…と。 年に一度の機会、逃して負けではないけれど。 つぶつぶのつぼみをじっくり見たことがあり、 色も枝に紛れているようなものが、 いつどう…

ミルクパン

曇りがち。夜には雨も。 安定しない気候、調子が出ていなくて。 気がつけば、日本伝統工芸展へ行かずじまい。 作品を観るのはエネルギーが必要でもあり、残念。 さて、このところ、 ミルクパンをほしくて、迷っています。 今使っている小鍋はアルミ製(写真)…

充実

晴れて穏やかな日和。 陽射しの下では暑い。 久しぶりに都会へ。 会いたい人に会うことができ、 美味しいものを食べることができ、 穏やかな日和に助けられ、 満ち足りたひとときを過ごせました。 * 今季初、生協のりんごが届きました。 えくぼがあるシナノ…

今日の夢

晴れ。 日中と朝夕との気温差大きい。 今朝は夢で駅弁が出てきて、中身は定かでないものの、 幕の内の平たい箱を開け、 奥にもう一つ、ちらし寿司らしき高さのある箱。 なぜか一人で二つ持っており、食べ切れるのかしら? …どうやら意識の奥では駅弁を食べた…

ちょっと下向き

晴れて秋のさわやかさ。 布団カバーなどあれこれ変えてくたびれて、 出かけそびれました…。 せっかく晴れたのに、もったいない。 これは今日も変わりないことでしょう。 イラスト版マンホール 舟;丸穴 舟;三角 舟;穴なし コンクリート蓋も、舟 (船橋の、舟……

名残りの蝉

曇り、時おり雨も落ちてくる。 長袖では動くとむしっとする。 突然、ツクツクホーシの大きな鳴き声。 家の近くで蝉が鳴くのは珍しい。 仲間も去った頃、パートナーがみつかるかしら。 タイタンビカスは今日も咲く 姫ヒマワリらしい黄色の花の咲く庭が映え、 …

青いレモン

晴れて気持ちよい日和。 急に気温が下がり、戸惑いも。 とうとう夏は引退でしょうか。 真夏のように暑い中を出かけた日のこと。 思わぬところにこの実が成っていました。 未熟ですがレモンです 神社の中には似合わない …と思うのは偏見かもしれません。 手水…