おやまーの日々

好きなもの、気になること、日々あれこれ

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

■清水公園駅 (東武鉄道)〈千葉県〉

東武野田線(アーバンパークライン)で、公園名がついた駅の一つ。 桜やつつじの美しい公園が駅近くにあり、 近隣の市の学校や幼稚園で、遠足の行き先になっているので、子どもを見かけることも多い場所です。 ◇野田清水郵便局 駅西口を出て、道なりに行くと、…

すみれ満開*

薄い陽射しでも、寒さが和らぎ、動きが楽。 桜の点検へ 早いところはピークを過ぎて、少々さびしく それでも、華やぎには目を奪われます 公園にはたいてい 桜色のソメイヨシノと 白の大島桜(?)があり 混ぜて植えているようす じっくり見ると楽しい 早くも八…

どなたの作か分かりませんが

家籠りにぴったりとはいえ、 春は名のみの雪の冷たさよ。 こんばんは、おやまーです。 この急須、快適に使っています。 買うときには、茶葉が穴から出てくるかもと ちょっと勇気が要りました けれど意外に留まるもので 使う度に心地よく うれしくなります 中…

ポストのある風景

出先で、何故かポストに目が行くことの多いのは、郵便好きだからでしょうか。 こんばんは、おやまーです。 最近出会ったポストたち * 顔色が悪いポストだなぁ… * マスクしているよ! この発想は、新型ウイルスの影響かも 頭の中がウイルスでいっぱいなのか…

小学校の桜*

風が強い中ではらはらと散る程度でも、入学式の頃には終わりそう 別の花が出迎えてくれるかしら? お次の番ですね シラン(紫蘭)君 え?そんなの知らん? …そうですね 付き合ってくださって どうもありがとうf(^^;

14719日目の初めて*

晴れ、暖かい。 今日もお散歩日和 満開だった桜は、時おり花びらを散らすも、 まだまだ保っています。 いつもと違う道を行くと、知らなかった公園が そこの桜も、はらはらと こないだ出会ったカイドウさん 花数は桜に負けず劣らずの勢い この花は? 大輪だし…

御瀧不動尊*

風は冷たいものの、花見ごろ 御滝公園は桜色 雲がかかっていても 華やいでいます 滝不動の境内も 中門 いつも脇から入るから あまり見てなかったな 弁天堂 新緑でよき風情 スミレさん発見! 表門までは樹木の中の道 椿の花々、芽吹く木々 緑葉から陽がもれて…

14716日目の自縛

今日は寒さに引きこもり。 こぎん刺し、卍がまだ終わらず。 気が乗らないのは、心乱れているから。 こぎん教室も今月は休止、 心穏やかとはいきません。 気がつくと、逆の卍になっていて、 それではナチスの紋章だからとやり直し。 右まんじ、左まんじ、 ど…

教えてくれる新型ウイルス

新型ウイルスの感染対応、気をつかう毎日が続いています。 今までとはちがう対応が必要、というのは、 今までがどうだったか気付くきっかけでもあります。 ※このウイルスは、 COVID-19 “コロナ”の言葉が独り歩きしないよう、 こちらでは新型ウイルスと表現し…

14714日目の発見*

晴れの春日和。時折強い風。 開花の早かった公園は、満開 花びらは落ちて来ず、花々満載 あ、ここにも花が ヒメオドリコソウ いつもは行かない方を探索に行くと 住宅の並ぶ中、ふっと開けていて 桜の枝が広がる公園がありました こちらはまだ2分咲き 花カイ…

春分さんぽ2*

白いタンポポ発見 在来種と知りつつ つい、見てしまう 花の雰囲気が優しいな 日向でも 日陰でも ハナニラ君は丈夫 他の誰かの場所に 侵出してきたのでは? このタンポポが気になり 見ると黄色の在来種(追記:雑種の可能性も) すぐそばのこの子は 西洋タンポポ…

春分さんぽ1*

春日和 桜の様子を見たくて 気が付けば公園をはしご 見頃の樹、咲いたばかりの樹 まだつぼみばかりの公園 いろ~いろでした こちらはコブシ 飛び立ちそう 花びらの外側がオシャレ 素敵な椿! ひとの家の前の 不審行為でした 葉っぱが先に出る ヤマザクラ系の…

春日和*

暖かな一日。 近所の桜は、いくぶん花数が増えたものの 今年はゆっくりペースのよう 長く楽しめるといいな 遠いとこばかりだー! このカメラでは限界! この若芽も盛り ベニカナメ君 いつもより足を伸ばしたら… モクレンが、二色共演! 紫さんはいつも少し遅…

■学芸大学駅 (東急)〈東京都〉

渋谷から横浜へ向かう電車で、山の手の住宅地へ。 ◇目黒鷹番郵便局 東口へ出て右を線路に沿ってしばらくまっすぐ進むと、左側の角にあります。 都会らしからぬ図で驚きましたが、 碑文谷公園の風景ですって。 こんな場所があるとは、知りませんでした。 ポニ…

いつもそこに在った

昨日の帰宅途中、小腹満たしに甘味処へ。 ぜんざいで温まりました。 そういえば、昔、小豆は魔除けの意味があったそう。 様々な厄災に見舞われた人たちが、願い、伝えた想い。 今も重なるような気がして、想いを馳せながら。 ところで お客様は神様、という…

14709日目の富士山

晴れ。風が冷たく、陽の温もりがかき消される。 冬のコートで出かけました。 今月の予定がほぼ消えた中、変わらず開催の会。 会い、笑い、 ここしばらく使いそびれていた筋肉やら感覚やらが動き、 さわやかな心持ちになりました。 電車の中では、空を眺めて…

咲いた咲いた*

晴れ。陽射しのありがたさよ。 近くの公園で、桜花が開いていました。 見上げて眺めていたら、ちらほらと。 見つけた嬉しさ。 建物に囲まれた小さな公園の日陰の樹は咲いていて、 大きな公園の日当たりのいい樹はまだ開いてなくて、 何かがほんの少し違うの…

待っていた日

寒い雨の日。 こうして行きつ戻りつしながら、季節は進むのですね。 こんばんは、おやまーです。 待っていました。 震災で寸断されていた鉄路が繋がる時を。 常磐線、本日復旧。 9年ぶりの全線再開。 上野~仙台を、直通の特急も走るようになりました。 再開…

河津桜は葉桜に

今日もいい天気。 よりみち散歩を。 いつもより少し遠回り、 いつもは入らない路地。 広い区画のお宅の庭では、 庭木もゆったりしていて、 こちらの気分までゆったりしてきます。 白木蓮?こぶし? 青空に気持ちいいな 河津桜は、遠目では葉桜に。 前来たと…

千葉公園*

勢いづいて、もう一ヶ所、千葉公園へ。 なんと、桜が咲いているのを発見! 白い桜 ズームで画が粗くなり、わかりにくいですが つぼみに花びらが見えるので、撮影しようとして見つけました。 こちらは早咲きの桜 残りわずかの花 ボートは休業中 空の様子が春…

亥鼻公園*

昨夜の風雨が洗い流した後だからか、くっきりとした青空。 陽気に誘われ、出かけました。 千葉市の亥鼻公園 落ち椿も美しく 何の木かな? 見上げれば、世界が拡がります 様々な落葉樹が動き始めていました 木瓜と、手入れされた公園 陽射しが強く 暑いくらい…

14703日目のあかり

雨降り。夕方から風も。 晴れた昨日より寒さを感じるのは、目に映る光の色のせい。 気温は低くはないから。 暗い気分を変えたくて、夜、ろうそくを灯した。 ふと、写真を撮ってみたら、思いがけない光のかたち。 おもしろいね。 不思議だね。 温かな色に、安…

■実籾駅 (京成)〈千葉県〉

京成線で成田へ向かう途中にある、各駅停車の小さな駅。 ◇習志野実籾郵便局 改札を出て左側の道をまっすぐ進み、2つ目の信号を右折すると、少し先の左手にあります。 薄くてわかりづらいかもしれませんが、 堂々と蛍が描かれています。 資料には、 高校野球…

雨のち晴れ

昨日は雨の寒の戻りに参っていました。 こんばんは、おやまーです。 弱ったという意味合いが、どうして「お参り」と同じ文字なのかと思い、 国語辞典を引くと、「相手を絶対者として、自分の非力を認める」ですって(新明解第三版)。 相手の強さというか力に…

14700日目のさわやか

雨のち止む。 朝、風呂に入るときに、先日からの新習慣、 乾かしておいた甘夏の皮を布に包んで、浴槽の中へ。 甘夏風呂です。 香りと、ちょっとした贅沢気分を味わって、さっぱり。 かんきつの皮を、ガスコンロの周りにおいて乾かすのは、前々からしていまし…

お知らせ

昨日から、手持ちの機材で投稿の修正(編集)ができなくなりました。 昨日の投稿で、写真が妙な位置にあるのもそのためです。 しばらくは対応できませんので、 今後もおかしな投稿になるかもしれませんが、ご容赦ください。

アンデルセン公園*

穏やかな陽気に誘われ、ふなばしアンデルセン公園へ。 バスで近くを通ったことはありますが、入るのは初めて。 お出迎えが… 岡本太郎さん! 「平和を呼ぶ」像 後ろ側の方が力強い! アスレチックには、親子連れ 奥の散策路に降りると、水の流れがありました …

子どもの声

昨日と違い雨がち。 動きも鈍くなりがちな、おやまーです。 昼間、子どもの声が聞こえてきます。 昨日も、公園で遊ぶ子たちや、 自転車に乗ったまま、たむろする中学生をみかけました。 子どもたちの姿は、それだけで何かエネルギーを貰えるよう。 だから外…

14696日目のうららか

晴れの暖かさ。 気持ちよさげに陽を浴びるタンポポや 近所のオオイヌノフグリに見送られて お散歩日和は、迷子になることも辞さず 気になる路地へ、ぶらりふらり おっ、枝垂れ梅! 見事な咲きっぷり 君は花びらが長いのね 水仙くん 白木蓮が咲いている! 雪…

■本八幡駅 (JR)〈千葉県〉

総武線で東京から千葉へ入って二つ目。 快速は通りすぎる、落ち着いた雰囲気の街。 京成八幡駅からも行かれます。 ◇千葉・北八幡郵便局 北口から駅を背にして広い道を進み、信号のある交差点を渡らずに右折。 しばらく行くと、右手にあります。 葛飾八幡宮の…