おやまーの日々

好きなもの、気になること、日々あれこれ

2019-01-01から1年間の記事一覧

こぎん刺し

変わりやすいお天気。 気温が落ち着いて、助かります。 こぎん刺しもはかどりました。 先月分の材料を持ち越していたので、 さくさく進んで、うれしい。 刺すとどうしても分厚くなるこぎん刺しは、 暑い時期には似合わない気がします。 色で涼しげにすること…

次の季節へ

涼しい朝。季節の変わり目を感じた。 いつもより身体がシャッキリして、 その、ほんの少しの軽さは、秋のもの。 身の内の事情で動きづらく、ため息をつくこともある。 けれど、 こんなふうに、身の内の事情で嬉しくなることもある。 昼間は暑くても、夕どき…

公園にて

昨日、いつもは通らない道で、小さい公園を見かけました。 これが目に入って。 今時の遊具は、すてきなデザインですね。 見ただけで楽しそう。 ブランコやベンチは、木だったり、周りに溶け込む色合いなのに、これは鮮やか。 もうひとつ、鮮やかな彩りが目に…

おしろい花

涼しくなりました。 変わりやすいお天気を見定めて、 夕方、公園方面へおつかいに。 蝉時雨が、樹の側へ行くと体にもジンジン響いてきます。 黄色の花中に、色違いが一輪。 おしろい花って、絞りのが多い気がしていましたが、きっちり咲き分けています。 ピ…

勘違い

今日は○○の日だ、と東京へ出かけ、 あれ?閉まってる… ん???えーと? 一週間間違えておりましたとさ。 ということが一昨日起きまして。 がっかりするより、風景印を貰いに行き、 沖縄料理でランチして、やはり暑いところの料理は身につくような味だなぁと…

はじめての世界

音のない世界での、おしゃべり。 近くにもあるはずの、その場所。 そこへ誘う催し、ダイアログ・イン・サイレンス。 念願だったその世界へ、先日行きました。 聴覚障害のあるアテンドに案内され、他の10人の参加者と過ごした90分。 話すことは、声も、手話も…

■鎌倉駅〈神奈川県〉

有名な観光地、鎌倉。 そこにも、いくつか風景印があります。 今回は、駅に近いこちらを。 ◇鎌倉郵便局 鎌倉駅東口、広い道を鶴岡八幡宮と逆方向へ少し行くとあります。 大きな郵便局は、営業時間が長いことがあります。 こちらも、平日9時~19時、土曜9時~…

□インクジェット消印

仙台市の友人から届いたはがきに、おや?と。 調べたら、 新仙台郵便局は、仙台各地の郵便物が集められる、一般的な窓口のない、郵便物処理のための特別な郵便局だそう。 そのため、押すスタンプではなく、素早く処理できる印刷タイプの消印が使われるようで…

足さなくていい

先日、久しぶりに美容院に行きました。 髪を洗ってもらい、カットしてサッパリ。 気分も軽々~! でも、困ったことが… 香料が、鼻について鬱陶しく感じるのです。 何も付けないでとお願いすれば、希望に添ってくれますが、 髪にとっては、あまりよくないでし…

すてきな空間

目黒の雅叙園で開催中の 和のあかり展×百段階段2019~こころの色彩~ 毎年楽しみにしている催し、 今年も、素晴らしい空間が広がっていました。 わ~、連れてかれるぅ~ 先ずは、青森ねぶたがお出迎え〈ねぶた師北村春一〉 以下、部屋の並びは順不同です 提…

■池袋駅(西口)〈東京都〉

池袋駅周辺の郵便局には、たいてい風景印があります。 今回は、駅周辺の案内板を参考に行かれる、こちらを。 ◇東京芸術劇場郵便局 池袋駅西口向かい側、公園の隣の建物、 その1階奥に郵便局があります。 小さい郵便局はふつう17時までの営業ですが、 東京に…

14491日目の別れ

暑さ爆走中。 本日、休養日。 いつも使っているSuica入れが、かなりくたびれているなと思い、 洗って、ほどいてみましたら。 こんなに汚れていてビックリ! 今までよく頑張りました。 仕立て直すつもりでしたが、これは難しいですね。 内側だったところも、…

14490日目の充電

相変わらず日が照り暑い。 そろそろひと休みしないかしら。 そう思っていたところ、 電車に乗っていて、突然びしゃびしゃと雨音がしてビックリ。 空の上では、狭い範囲にザバッと豪快に水撒きをしたらしい。 いつも家の周りに降らないだけ、だったりして…。 …

14488日目の喫茶

暑さ続く。 今年は夕立がなくて助かるけれど、干からびそう。 出かけようと、電車に乗って行ったけれど、 車内で気持ちがめげました。 駅から目的地までの外歩きを想像して。 今日はやめておこう、と、途中下車。 ふだん降りない駅で、外に出ました。 ドラッ…

14487日目の計画

暑さ続きの日々。 いくぶん風があり、外に出た方が気持ちいいので、 部屋にいるより散歩したい欲が僅かに上回ります。 観たい展示や場所も、あれこれあって。 そういえば、毎年ある催しの期日は…、と調べたら、開催中。 失念するところでした。 和のあかり×…

■東京ミッドタウン

ショッピングや美術館をお目当てにしながらどうぞ ◇東京ミッドタウン内郵便局 六本木駅直結のミッドタウン。 タワー3Fに郵便局はあります。 ホテル側ですが、サントリー美術館から近い位置。 段差や扉があるため、美術館の方から郵便局の存在は窺えません。 …

□変形印

風景印といえば、切手より二回りほど大きな丸型。 でも、風景印の中には、変わった形もあります。 地元の風景印を紹介します。 ◇船橋東郵便局 個性的です。 桜型などもありますが、丸からこんなに離れているのも珍しい。 市の花さざんかを、かたどっていると…

かみさまの計らい

暑すぎます。 近年の気候は、激しくてどうでしょう! でも実は… 冬に寒い寒いと訴える人たちをみた神様が、 寒がっているのをみて、 では、そなたたちの願いを叶えようぞ、と、 暖めてくれるのだけど、 効果がMAXとなるのはいつも数ヵ月後のこと、 それは真…

14480日目のカード

相変わらずの猛暑。 暑中見舞いのはがきが行き交うシーズン。 今日は名古屋の友人から、フォルムカードが届きました。 名古屋城 豪華です。 裏もすてき☆ 彼女は字がきれいな上、 上品なシールづかい。 私にはマネできません。 彼女は、はがきを送ることが私…

14479日目のおニュー

猛暑続く。 セミが一段と賑やかになりました。 本日おつかいだけなのですが、 こないだ買ったがま口バッグをおろしました。 この時期必須の450ml水筒をはじめ、 手帳に財布にサブバッグ、と 何かと多めの必需品がしっかり納まり、 外ポケットにはSuicaと鍵を…

■銀座〈東京都〉

銀座にある郵便局には、どこも風景印があります。 けれど、都会の街中では看板も目立ちません。 入口もビルの中に隠れていたりしますから、 見過ごしてしまうこともよくあります。 ◇東京・銀座四郵便局 こちらは、銀座三越のライオンの横の道をゆくと、 少し…

14477日目の夏本番

猛暑でも、湿度が下がり、その点は少し楽に感じます。 夕方、並木の方を通ったら、セミの声がいくつも聞こえました。 いよいよ賑やかな時期到来。 梅雨明け、セミもわかるのかしら? さて、我が家の縁起物コーナーというか、 置物コーナーに、新入りが加わり…

14476日目の福々

曇りから晴れ、猛暑。 武蔵野マルシェへ、Miジャムを求めて出かけました。 小さな台に、手作りの品が置かれ、売り子さんがいる、 そんなお店の中に、所狭しとジャム瓶を置いたMiジャムさんをみつけました。 種類がたくさん。 色もとりどり。 10種類以上あり…

うれしい循環

ジャムを煮ることが大好きな友人のつくるジャムは、 小さめの瓶の中に、おいしさタップリ。 冬にあった柑橘3種 色もそれぞれ! 味もそれぞれ☆ 瓶を再利用すると知り、喜んで返してい ました。 ゴミを減らしたいし、 瓶が長持ちすればうれしいし、 ジャム瓶…

■京都駅から

よりみち風景印シリーズ、郵便局紹介編、はじまりです。 ◇京都中央郵便局 京都駅の中央口を出て左側にある大きな郵便局。 舞子さんに京都らしい風景。 素敵ですね。 大きな郵便局なので、 地元のはがきが何種類も置いてあります。 それを選んで押してもらう…

■風景印ポスト3 東京スカイツリータウン

風景印を押して配達するポスト、 今日はこちらを紹介します。 ◎郵政博物館前のスカイツリーポスト こちらはソラマチ9階にある郵政博物館前。 ソラマチの中でも、わかりにくい場所ですが、 ポスト横のミュージアムショップでは、 切手やはがきを売っています…

■風景印ポスト2 東京・上野公園

風景印を押して配達するポスト、 今日はこちらを紹介します。 ◎上野公園のパンダポスト この左側に出すと、風景印を押して配達してくれます。 (差出口に風景印の図案も書いてありますよ) 意外と知られていないのでしょうか。 可愛いとカメラを向ける人は見か…

■風景印ポスト1 東京駅

知っていましたか? 「このポストに出すと、風景印を押して配達します」 そんなポストがあるんです。 東京都内でみつけた3つのポストを1つずつ紹介していきます。 ◎東京駅駅舎ポスト 東京駅丸ノ内中央口の改札内にあるポスト。 この左側に出すと、風景印を押…

14465日目の切符

本日、小さな旅。 小湊鉄道への乗り継ぎの間があったので、改札を一旦外へ出てぶらぶらと。 通路では地元の方が農産物を広げていました。 戻って切符の販売機に向かおうとしたら、 改札係の方が、時間がないからこちらで、と、 懐かしい切符を切ってくれまし…

14458日目の船橋

船に乗りました。 …というのは嘘で。 実は、こんな場所です。 海老川に架かる橋。 長寿橋と記されていました。 船橋の地名発祥の地、 昔は川幅が広くて橋を架けるのは難しく、船を並べて渡っていたところから、船橋の地名が生まれたそうです。 それにしても…