本日、小さな旅。
小湊鉄道への乗り継ぎの間があったので、改札を一旦外へ出てぶらぶらと。
通路では地元の方が農産物を広げていました。
戻って切符の販売機に向かおうとしたら、
改札係の方が、時間がないからこちらで、と、
懐かしい切符を切ってくれました。
自販機より早いかしら?
パチンパチンと鋏を入れて
車内で落ち着くと、ディーゼルの排気臭が強く感じられました。湿度のせいでしょうか。
窓を眺めると、空一面グレーの雲。
下は、稲の若緑色が広がります。
鮮やかな草の色に、何か身の内からエネルギーが湧いてくるよう。
紫陽花も、ひまわりも見える梅雨の風景の中、
ゴトゴト、30分ほど列車に揺られて、
ゆったりとした気持ちになりました。
到着駅にて
いつもと違う時間だったので、
列車の並ぶ姿が見られました。
さよならー
改札を出るときに、貰いたいと言ったら
無効のスタンプ押してくれましたよ。
嬉しいな☆
帰りはバスで房総横断コース。
すっかり晴れわたり、まぶしい車窓。夏空のよう。
案山子の姿もいくつかありました。
ちょっと早いんじゃないかなあ…。
到着した茂原駅は、来週末の七夕まつりを前に、飾りがいっぱい。
持病の検診(コレがホントの目的)は、変わりなく安定していました。
今回は、一日で二つの時期を眺めたような旅でした。
次は秋景色を見に行きます。