昨日の雨から晴天となり、暖かく、
近所から庭仕事の音が聞こえました。
こんばんは、おやまーです。
今日は散歩はなし。
数日前から鼻の奥が乾燥しているので、
ここは大人しく。
こないだ見たツツジ
どうしているかしら?
*
家にこもっていると、生活のメリハリがつきにくく、
服装もゆるゆるになりがち。
少し活を入れたい、気分を変えたい。
そこで思い出したのは、ハチマキ効果と、ヘアベルト。
ヘアバンドする位置に、布やニット製のベルトを二重に巻いて、キュッと縛ります。
ニットのわっかで髪を止めるよりきちんとした感じになり、
ちょっとよそゆき気分に。
髪の乱れをカバーすることもでき、優れもの。
気合い入れたいときにハチマキをするのは、理にかなう。
古来の知恵と本で知りました。
そして、NHKおしゃれ工房のテキストに載っていたヘアベルトの記事を参考にしました。
家にあった布で作った、幅7センチほどのベルト、
いい感じに決まりました。
後からテキスト仕様のニットを作りましたが、
布のほうが、私にはしっくりくるようです。
ゆかた地でしっかり結べるのがよかったのかも。
バンダナや手ぬぐいでもいいかもしれません。
画像で説明すれば、わかりやすいのですが…、
機材や腕がある方とは、立っている場所が違うと、
こういうとき、つくづく感じます。