念願がひとつ叶いました。
最近のパンはふわふわで頼りなく、甘く感じ、
噛みごたえと味わいのあるパンを欲していました。
散歩域内に自家製ドイツパンの店ができたと聞き、
何度か行ったものの、closed。
サイトを見ると、いつも出かける午後には売り切れているそう。
週二日のみの開店、同じように好みのパンを求める人は多いのでしょう。
それでいつか、と思っていました。
お店が開く今日、動けそうだったので、勢いに乗じてGo!
無事に買い物できました。
食パンやハーフサイズはビニール袋に入っていますが、
個々のパンは紙袋に入れて渡されます。
懐かしい匂い。懐かしい手触り。
そうそう、美味しく保つにはこうでなくちゃね、と
もうそれだけで満ち足りた気持ちになりました。
お昼にいただきました。
お店にあったジャム類も気になりつつ、これはMiジャム
期待どおり、そのものの味わいを楽しめるパン、
食べ終わった後もしばらく味の余韻を楽しみました。
開店時間前、すでに何人か待っていて、
開店後も感染対応で少人数で入店、列が続きます。
小さなお店です。時間に余裕のあるときに行く場所です。
丁寧に作られたものは、丁寧に購入するようになっているのかも、
神様の計らいなのかしら、なんて思いました。
思わず一緒に連れ帰った、小さなリース
またの機会へのよすがとしましょう