一休みしたら爆睡していて、散歩は休みの本日。
昨夜、珍しく入浴剤入りのお風呂で暖まったので、
ゆるんじゃったのかも…
強い香りや着色剤入りの入浴剤は、染まりそうで避けるけど、
昨日は香りがほどほどで楽しみました。
残り湯をそのままおいたら、香りが鼻について辛くなったので、
合成の匂い?は、受け付けない体だと再確認しました。
洗剤も鼻につくので、洗い物に使うのは無香料の石けん。
だから美容院や化粧はちょっと考えてしまうのですね。
そのあたりは人生損しているかも。
*
あるホームページにあった言葉に引っかかりました。
(来場者の中には新型コロナ感染症に)
過敏な方もいらっしゃいますので、皆様の健康にご配慮ください
過敏?どうしてそれを言わないとならないの?
過ぎたるほどに敏感と判断して、距離をおこうとしているように感じました。
その方にとっては切実であろうことを、敏感というのでなく、
他人が判断して、それはダメなことと暗に言っている気がして。
かなしいというか、さみしいというか、そんな気持ちが私の中にあったよう。
(暗にダメ判定されたくないのかも。私)
気にしない、気にならない人にとっては理解できないことかもしれませんが、
過敏とされる人は、身を守ろうとしているだけ。
周りの様々なことを認められない状態になっているだけ。なのでしょう。
おおらかでいられる人が羨ましいです。