おやまーの日々

好きなもの、気になること、日々あれこれ

心を映す鏡

違和感がありました。

ネットニュースのタイトルにあった言葉に。

“価値をあげる人・淘汰される人”

“淘汰”って…


生き死にが関わるようなところに使われる言葉と思っていた私。

コメンテーターの質を言うのに、強すぎではないか?

不要な人がいる、と言っているかのように感じ、怖い気がしました。


ふと、意味を調べると、淘汰は選択と言い換えもでき、

進化の過程で次世代に形質を受け継ぐ割合が、多ければ選択。

受け継ぐ割合が少なければ淘汰というそう。

(ざっくりした説明)

そうなのか。誤解がありました。


あるタイプの人は、その場から減っていく、という意味合いなら、フラットな言葉。

“淘汰”→“不要な人”と翻訳して捉えたのは、私なんですね。


もう一歩深めると、

不要とされる人がいて、それを平然と見る(裁く)人がいる、

そう思えて怖いと感じていました。

私が淘汰される人になったように見ていました。

ああ~、私は自分や周囲のことをこんな風に思っているのですね。

(確かにそう)

思っていないことが浮かぶはずありませんから。

f:id:Oyamada23:20200520012924j:plain

引っ掛かったところをよくみれば、自分を映していました。

相手は自分の鏡と言いますが、言葉も自分の鏡。

言葉を受けとるとき、自分の心が反映していました。

言葉を発するときもまた…。


それにしても、

価値をあげる人の対比なら下げる人。

言葉の選び方が私と違うのですね。