最近、Facebookから少し遠のいていました。
時々は見ていましたが、投稿もいいねもせずにいましたら、
ニュースフィードに表示される投稿が数えるほどになりました。
お任せしていると、そんなふうになるんですね。
関わらない(アクションがない)と、関心がないものと思われて、表示もされなくなってくる。
Facebookさん(あえて擬人化)に沿えないと、応対がおざなりになるわけね。
見るだけでいると、私はいないも同然なのね。
去る者日々に疎しみたいですねぇ。
…と、ちょっとやさぐれたりして。
アクションを重ねることで、ネットワークが密になっていくのと、
アクションがなく疎遠になるのとは表裏一体で、
アクティブに使い続けないとならないのですね。
目的や軸があるなら便利ですが、ゆるく使うには難があるのですね。
活動的な人はより広く深く、そうでない人は少々フィルターがかかっていく。
元々ある差が、ますます開いていきそう。
SNSを使いこなすのは難しい。
ついていけないほど投稿があったり、
返信に手間取り、焦るばかりだったり。
試行錯誤を繰り返すしかないのでしょうね。