おやまーの日々

好きなもの、気になること、日々あれこれ

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

14692日目の残念

陽はあれど、寒い一日。 まだまだ油断できない。 国立近代美術館工芸館の展示に近々行くつもりでした。 けれど、今日から休館。 3月8日を最後に、金沢へ移転する工芸館、 東京での最終展示が、思いがけなく終了となり、 あの空間に感謝する機会を失い、とて…

静かに時を待つ

こんばんは。おやまーです。 古くからある街をあげての、ひなまつり。 楽しみにしていたのに、イベントは中止に。 残念ですが、仕方ありません。 昔々、子どもが健やかに育つのは難しく、厄を乗せ流すようにと始まったお雛様。 命を落とす感染症の流行も見て…

14689日目の河津桜

くもり。 寒くはなく、着るものを迷いながら、 まだ冬仕様な私。 先日気付いたライトアップの河津桜。 花びらが僅かに落ちていました。 カメラ任せで、一か八かで撮っています。 暗い中、色がきれいに写って嬉しい☆ こんな美しいものを目にすると、写真を習…

■大船駅 (JR・湘南モノレール)〈神奈川県〉

観光地・鎌倉の近く、大船。 ◇大船郵便局 東口を出て、駅を背に信号を渡り、 そのまま広い通りをずっと進み、 信号のある交差点の手前を右折するとあります。 電車からも見える大船観音の姿。 円覚寺の建物もすっきり美しい。 写真は、郵送して届いたもの。 …

まじまじ、まんじ

家ごもりなり。 それは、 こぎん日和なり。 卍の花壇のようになりました。 まじまじと見ていると、何やら動きそうな。 見すぎると頭おかしくなるのかしらん? 刺すのは難儀な模様です。 たいていの模様は、上下か左右が対称だから、 少し前に刺したところを…

足早の春に

梅見が楽しみな時期に、意外と出かけられないのは毎度のこと。 今シーズン、コロナウイルスで引きこもる気はなかったけれど、 風邪に引き止められて、残念。 いろいろな花木が動き始め、見に行きたくなる季節は、 陽射しが強くなる一方で、寒暖の激しさや光…

14686日目のほっこり

昼間は晴れて、朝晩小雨。 野草の水色の小花が、午後の陽の下、いっぱい咲いていました。 春らしい光景にほっこり。 こんな小さな花に、 こんな可愛い花に、 オオイヌノフグリだなんて。 ついついそう思う花の姿に、 目を留めながらも撮らず、 それも失礼だ…

ニュースより大切なこと

風邪気味で今日はのんびりの日としました。 おやまーです。 家にはテレビがなくて知りませんでしたが、 ニュースではコロナウイルスばかりだそうですね。 繊細な私は、ニュースだけでも具合悪くなりそうです。 ニュースのことを教えてくれた知人が、周りの人…

*戸定邸の梅見

坂川では、河津桜まつり 風情ある店の残る街道と合わせ 散策によい季節 昨日の戸定邸 みその坂(門へ至る道)にて 門 柊南天、盛りはこれから 屋敷 庭の門が… 文化財だから動かしてはいけないのかも 植物を育んでいたのに 松雲亭(茶室) 満開! 下は花びらでい…

14682日目の亀さん

晴れ。風は冷たいが気温高め。 松戸散策へ。 松戸神社 バス通りの鳥居から入ると、小川を渡るので、 神様のもとへ来たと気分が上がります。 前に来たときは、横から入り、さっと挨拶しましたが、 やはり正面から行くべきですね。 本殿の賽銭箱の脇に、大きな…

■九段下駅 (東京メトロ・都営)〈東京都〉

桜の名所も、桜の風景印も、たくさんあります。 ここもその一つ。 ◇九段郵便局 九段下駅6番出口のひとつ先の通り右手にあります。 局名の文字にも図柄にも、古い雰囲気が漂っています。 資料※によると、1952年使用開始とか。 昭和の前半から変わらない、貴重…

気持ちよいひととき

昨日は丹田呼吸レッスン。 先月、こんなことも書きましたが oyamada23.hateblo.jp 今までのレッスンの中で、一番リラックスでき、気持ちよかった。 終わりに撮る集合写真でも、いつになくふわっとしていて、 嬉しいやら恥ずかしいやら。 家でも、スムーズに…

温かく時は流れる

夕方からは冷えも感じましたが、 建物が霞み、春雨の風情でした。 このまま暖かくなるといいなあ。 そんな思いの、おやまーです。 今日、偶然会ったTちゃんが、今までになくきれいで素敵でした。 再会を喜んだものの、 そのことを何も伝えられなくて。 うっ…

14677日目の沈丁花

くもり。 暖かさが続いている。 お使いに出て、 ん?と思い、 近づくと…、 咲いていました! 一昨日通ったときは、閉じていましたが、 これ、開くときって、さっと開くのかな? 張り付いて見てみたいなあ。 ふだん通らない道のこちらは、三分咲き マスクを手…

北の丸公園

昨日の花日記 暖かな日和の下 北の丸公園散策 深い緑の中、何が咲いているのかと近づいてみたら、 アセビ(馬酔木)の花房がびっしり 椿は、あちらこちらに 陽の中に花木が、と行ってみると 梅でした 花が遠くて写すのに四苦八苦したけれど 香りで満たされまし…

刺繍を施す意義

暖かな日和を幸いに、会期終了の迫った催しへ。 裂が語る物語 共立女子大学博物館での展示(明後日14日まで)は、 桃山時代~江戸時代の染織品や名物裂(海外からの品)、 見本帳や押し絵など当時の様子が見える品が並びます。 展示数は少ないものの、復元された…

梅に桜に

船橋大神宮で、梅に出会いました。 椿は先月からあり、まだまだ盛り。 新しい御朱印帳を頂いたら、表紙裏に 「旅先安全船橋大神宮御守護」と。 燈明台の表紙とともに、道中お守りくださるのですね。 こんな素敵な御朱印帳とは知らず、有り難かったです。 出…

14673日目の目からウロコ

晴れ。 予定をキャンセル。 引きこもりをり、少々寂しい。 毛糸で編みたいものがあり、 やはり今シーズン中に使いたい、と思い立ち、始めました。 最近流行りの段染め糸。 これはマルティナさんのアトリエで扱うシリーズ。 ドイツのopal毛糸です。 他のシリ…

郵趣2月号

風景印は、ただのスタンプとは違います。 消印に図案のついているものなんです。 消印は、差し出した郵便料金の切手やハガキが使用済になったよと押すもの。 だから、買ったばかりのハガキに風景印を押してもらうと、それは使用済みハガキなんです。 そのハ…

力になる食べ物

こんばんは。 またまた気温変化の大きさに惑う、おやまーです。 でも今日はパワー注入。 牛肉の切り落としを、玉ねぎと炒めて食べました。 久しぶりで、美味しい! 力になります。 豚肉は、消化するのに少し力を持っていかれる感じがしますが、 牛肉は、優し…

目に映るもの

陽光の強さと冷たい空気とのギャップに、身体がついていきません。 こんばんは、おやまーです。 図書館へ行く途中、 しっかりとマフラーを巻いている招きねこに出会い、ほっこりしましました。 飲食店の外で手招きしているねこ君。 頑張りに応えてのことでし…

14668日目の色いろ

晴れ、暖かい様子。 春の息吹きを感じに出かけたいところ。 けれど、あまり優れずお家でのんびり。 こぎん刺しを。 単純なパターンを、色のパッチワークにしてみました。 (刺している途中なので、波打っています) どんな風に色を変えるかで、千差万別になり…

■中目黒駅 (東京メトロ・東急)〈東京都〉

日比谷線から横浜方面に向かう東急東横線の境目の駅。 駅前は素っ気ない印象ですが、 商店街に入ると生活感のある街に変わります。 ◇中目黒駅前郵便局 東口の広場から駅を背に、右手の前の信号を右折、 中目黒銀座商店街をしばらく行くと、右手にあります。 …

節分

ひところは恵方巻き!と騒がしいほどでしたが、 売り声も静かになりましたね。 我が家には、恵方巻きはありません。 豆を静かに撒いて、いわしを食べる、 そのくらいがちょうどいいと思っています。 今晩は、大羽いわしの丸干しを焼きました。 久しぶり、美…

14664日目の夕景

晴れの一日。 夕方、お使いに。 暮れゆく空に、少し太った三日月が冴え、 クレーンの長いアームから真っすぐの綱が、 黒く長く伸びている。 まだ工事しているんだ。 暗いのに大丈夫かしら。 すっとしたかたち、美しいな 人ってすごい事をしているな 倒れたり…

14663日目の邂逅

空は澄み、陽射しは強いが、風の冷たさよ。 岩立フォークテキスタイルミュージアムへ。 染織でもマニアックな分野の展示を行う、小さなミュージアム。 以前より気になっていた場所、 興味ある展示があり、思いきって出かけました。 世界の原始布、 草木から…