おやまーの日々

好きなもの、気になること、日々あれこれ

日本現代工芸美術展

先日、チケットを貰い、こぎん刺し目当てに出かけた。

 

大きな展覧会。展示室をいくつも使い、大きな作品が多数ならぶ。

お目当てのこぎんは、どこにあるのか。最終日で出品リストは品切れらしい。

 

宝探しのようにみていくと、半ばに大作が。

岩木山をあらわした作品、2枚つないだ目の細かい布に白い山。幾つもの模様を不規則に組み合わせている。

いったいどこから刺しはじめたのか、設計図(刺し図)はあったのか。緻密な刺しにどれほどの時が費やされたのか。

言葉なく見入ることしかできなかった。

 

もう1点、一番奥の隅にひっそりと。

色糸、ぼかし使いの細長いタペストリー。

他の多くの作品が大物だから、何か遠慮がちな感。

 

染織、漆、金属、陶器、藤編など、全部で400点以上あったようだ。

 

こぎんは手工芸の展覧会に出品されることが多い。本格的な工芸の中では見え方が違い、丁寧に刺した大作が映えると気づく。

こぎん刺しは、目の揃った布に横に糸を刺すという制約がある。その単調な作業に時間を費やしてゆく。工芸としての道は険しいと感じた。