おやまーの日々

好きなもの、気になること、日々あれこれ

リフォーム

雨降りの日。 お家で作業に勤しみます。 かわいい柄 かつて和服だったものが、平らな布になっていまして。 リフォームしようとして、深い知恵に気づくのです。 左右で柄の位置がずれている、その理由はわかりませんが。 たて半分で切っても、柄が合うように…

時間はかかったけれど

押入れから、途中で放置していたものを出し、作り上げました。 半着です。 布の購入時に、裁断・印つけまでを行うオプションを頼み、 一昨年くらいに縫い始めたのですが… 衿つけに怖じ気づき、止まりました。 布が重なり、曲線がある長い距離を縫うのは、ハ…

14108日目の図書館

本日も晴れの暑さ。 でも、ほんの少し気温が下がったようで、ほっとする。 図書館にて、きもの雑誌を隅々まで眺める。至福なり。 配色や柄も惹かれる。けれどそれ以上に、布が織りあがるまでのストーリー、模様で伝えようとする想いに興味があって。 伝統工…

今にいきる小袖

現在の着物のもともとのかたちは、小袖という衣装。その小袖を、生活着=ふだん着として着て暮らす方がいる。 今の着物と違い、帯幅が狭くて身幅はゆったり。足さばき楽々。襟芯などなくて、腰帯(男性のように)だから襟周り胸周りが楽々。木綿で洗濯も楽々。…

憧れ

普段着の着物がなくなり、工芸品のような品ばかり目につき、気軽に着ることが難しくなった着物。 最近、着物姿をよく目にするようになり、いずれ私も、と思う。 体が着物サイズではない(背丈、裄が長い)から、親や誰かから譲り受けることは難しく、一から自…

できた!

図書館で借りた和裁本を参考に縫っていた浴衣ができあがった。 縫い目はギザギザ、折り目はバザバザ、寸法いい加減。柄合わせなんて何それ?な感じだけど。家で着るんだもの、いいんだ。 母の実家にあった品。裁断しほんの少し縫われていた、誰のものかわか…